体外受精×認証園×ワーママライフ

昔の自分が知りたかったことを残します

実は本日胚移植してきました

こんばんは。椿です。

在宅している夫が18時半に息子をお風呂に入れてくれる約束だったのに

(いつものスケジールを全うすれば18時がベスト)

10分ほど過ぎて、計40分愚図る息子の相手をしながら待つことに。

ブチ切れ案件になったのは言うまでもなし。

悪いと思ったみたいで、息子がひっくり返したお食事とか大人用の食事の下ごしらえなどやってくれたので、許そう。

というか、許したくてブログに書いてる!モヤモヤ晴れろ!笑

 

本日胚移植してきました

さて、本題。

今まで第一子の体外受精について体験談を記してきましたが、今日は第二子のための胚移植日でした。

これで成功すれば年子を生むことになります。

え!年子!?なぜ!!!

って思いますよね?

実はそうするしかない理由があるのです。

 

 

凍結胚の期限

2018年(当時30歳)に採卵をして4つの凍結胚ができ、そのうちの1つが今の息子です。残りの3つは凍結していました。

実は、Eクリニック、凍結胚の期限が2年半以上延長することが出来ないのです。

つまり、MAX延長しても今年の10月には廃棄となってしまいます。

その期限までに移植となると、年子 or 2歳差は避けられないケースです。

 

汗と涙の結晶を無駄には出来ない

シンプルに、時間をかけてお金をかけて痛い思いを乗り越えて出来た3つの胚が廃棄されてしまうことは、育児の大変さを天秤にかけても、選択出来なかったです。

きょうだいは必ず欲しいと夫婦でも同じ考え方でした。

何歳差がベストか?なんて話によくなりますが私たちの場合は待ったなし!

ということで、本日胚移植に至りました。

 

これから体外受精を目的にクリニックを選ぶ方へ

以上のことから、子どもは2人以上を考えている方で体外受精される方は、そのクリニックの胚凍結期限も確認することをおすすめします。

お金を払えば延長し続けることのできるクリニックもあります。

私はこのポイントを見落としたので、第二子にまつわる、保活や復職に関してもかなり悩みごとが増えてしまいました。

 

 

この話も過去の私が知りたかったこと。

誰かのお役に立てますように。。